7月28日開催イベント、一般受付開始です!
◎『スカウト的観戦者カルト座談会』夏のイベント詳細決まりました! 2014年秋に初めて開催以来、抜群の人気を誇り、『野球太郎』の定番企画となった『スカウト的観戦者カルト座談会』。今年も甲子園開幕前のタイミングでトークイベントを開催いたします! ◎タイトルは『101回目の甲子園注目選手はスカウト的観戦者に訊け!』 昨年のイベ...
◎『スカウト的観戦者カルト座談会』夏のイベント詳細決まりました! 2014年秋に初めて開催以来、抜群の人気を誇り、『野球太郎』の定番企画となった『スカウト的観戦者カルト座談会』。今年も甲子園開幕前のタイミングでトークイベントを開催いたします! ◎タイトルは『101回目の甲子園注目選手はスカウト的観戦者に訊け!』 昨年のイベ...
◎『スカウト的観戦者カルト座談会』夏のイベント緊急開催! 2014年秋に初めて開催以来、抜群の人気を誇り、『野球太郎』の定番企画となった『スカウト的観戦者カルト座談会』。今年の1月の公開イベントが盛況だったこともあり、高校野球の地方大会が落ち着いたタイミングで緊急開催いたします! 今回は誌面に掲載される座談会ではなく、8月...
『野球太郎No.027 2018夏の高校野球&ドラフト特集号』、6月14日に発売しました! 甲子園が100回大会を迎え、盛り上がりを見せる高校野球をドラフト目線で楽しむ『野球太郎』の最新号が完成しました。記念大会のため、56地区に増えた各地方大会での注目有望選手は900名以上、巻頭カラーでは将来プロに進む可能性が高そ...
告知が遅くなってしまい、すみません。。。中学野球太郎の最新号、発売中です! 今号のコンセプトは「日本一」。 日本一のチームはどんなチームなのか。 日本一(バッティング、投手育成など細かい部門別も含めて)になるためにはどんな練習、意識、取り組みをしているのか。 日本一の中学生投手のボールはどんなものか。 日本一の大阪桐蔭にはどん...
甲子園ではセンバツ大会が連日熱戦を繰り広げ、プロ野球も開幕間近。 春を迎えて各カテゴリーの公式戦が、続々と開催されます。そんな季節にぴったりの一冊が完成しました。 本書の特徴の3つあります! 1つ目は、タイトルのようにドラフト候補を総合ランキングのほか、40部門に細分化した独自ランキングを作成したことです。細分化...
「食トレ」「タッパ飯」「三合飯」などの言葉が広がり、ウエートトレーニングの普及もあり、中学生、高校生でもいい体格の選手が増えました。 それにより体が強くなり、練習量がこなせるようになる一方、無理に食べ物を詰め込むことはいいのか? パワーや筋力ばかりが先行して技術が疎かにならないか、ということも言われるようになってきました。 そ...
『野球太郎』編集部から新刊をお届けします! 本書では名門から新顔まで全国の高校野球の競合校を地区ごとに紹介していきます。過去の春夏甲子園、都道府県大会および地区大会の成績、プロ野球選手輩出数、有力大学・社会人チームへの進学・就職者数をポイント化し、各地区のランキング作成。より客観的に「強い高校」はどこか? を知ることができます...
きーみーがーいたなーつーはーとおいーゆーめーのなかー…… ということで、夏がやってきます! 夏の高校野球がやってきます! それとともにもちろん今年も『野球太郎No.023 2017夏の高校野球&ドラフト特集号』が発売になります! 発売日は6月16日(金)です! 清宮幸太郎(早稲田実)が迎える最後の夏。本塁打数、チームは...
うアマチュア野球・ドラフト候補を広く深く紹介する「選手名鑑号」といえる 『別冊野球太郎 2017春 ドラフト候補大特集号』が完成しました! 4月3日発売です! え進路はまだ明言しておりませんが、清宮幸太郎(早稲田実)がドラフト戦線の中心になっていくのは確実。そこで、これから清宮のプレーを見ていく上で知っておきたいこと……打撃の...
う“豊作ドラフト”といわれた2016年プロ野球ドラフト会議を隅から隅まで詰め込んだ1冊が完成しました。 え育成選手を含めたドラフト指名全選手名鑑、指名された選手はどんな選手なのか? とドラフト1位から隠し玉・変わり種選手まで、合計28選手を深くまで掘り下げた「野球太郎ストーリーズ」、12球団採点はもちろん、ドラフト会議当日のス...